おしらせ
フォーラム2020の報告資料公開
[おしらせ] admin @2021/03/01 21:09
2021年12月13日に開催された、記念行事「フォーラム2020」の資料を公開しました。
フォーラム2020 ICTで視覚障害者の未来を拓く報告書とQ&Aはこちらから
フォーラムにご参加いただきありがとうございました。
ユーザーの皆様のICT利用やICTサポート活動、団体活動の参考になれば、幸いです。
VICのアドレスが変わりました
[おしらせ] admin @2017/12/14 21:04
VICのホームページアドレスが次のように変わりました。よろしくお願いします。
講習会会場が広島駅前に変わりました
[おしらせ] admin @2016/12/26 21:14
29年1月の
会場はJR広島駅南口に新設された、広島市総合福祉センター内で行います。
最寄りの交通機関や視覚障害者の皆さんにはおなじみの、
南口音声時計前から手引きを対応する予定ですので、
案内が必要な方は参加申し込みの際合わせてご連絡ください。
なお総合福祉センター内での飲食については、
お弁当やお茶などの持ち込みは問題ありません。
ただし、お弁当の空箱などのゴミについては、
持ち帰りいただくようになっていますので、各自ご対応をお願いします。
会場 広島市総合福祉センター 5階 会議室2
住所 〒732-0822
広島市南区松原町5番1号 ビッグフロントひろしま
電話 082-264-6420
FAX 082-264-6437
YouTubeで講習会が見られます
[おしらせ] admin @2013/08/30 10:29
広島市NVDA講習会には多くの人が参加されました。
この講習会の動画8本が、YouTubeでみられます。
講師は Olarbee Japan CEOの 西本卓也さん
ライセンスはクリエーティブコモンズ
スクリーンリーダー「NVDA」サポート情報
[おしらせ] admin @2013/05/06 16:00
VICではNVDAのサポートの準備をしています。6月の講習会のテーマにしました。
Non Visual Desktop Access NVDA は Windows を音声読み上げと点字出力で操作するためのソフトウェア(スクリーンリーダー)です。
Skypeによるパソコンのサポート案内
[おしらせ] admin @2012/03/08 21:00
インターネット通話ソフトでSkypeによるパソコンサポートをおこなっています。サポートできる内容と申し込みについての案内を載せました。
人と環境にやさしいまちづくりプロジェクトへのお手伝いをしました
[おしらせ] admin @2012/01/29 00:57
2012年1月22日
本年度も広島市のICT地域連携プロジェクト「人と環境にやさしいまちづくりプロジェクト」の一環として、動画に対する音声ガイド作成を行いました。
NVDAのダウンロードサイトの紹介
[おしらせ] admin @2012/01/03 13:41
NVDAユーザ会広島は、オープンソースのスクリーンリーダー NVDA とその 日本語版 の普及を通じて、視覚障害者の福祉向上を目指す非営利活動グループです。
NVDA 最新版のダウンロードにはnvda.jpのページが便利です。
NVDAのデモンストレイション
[おしらせ] admin @2012/01/17 20:10
デモ風景
行事予定はイベント情報を見てください
[おしらせ] admin @2012/01/12 15:52
イベント情報に今後の予定を載せていますのでご覧ください。